新着メディア記事

2022.01.31

神経をとったのに歯が痛い

大阪市東成区・かんの歯科クリニックのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
こちらではお口の健康に繋がるお役立ち情報を色々と発信して参ります。
今回は“神経を取った後の痛み”についてです。

根管治療について

重度の虫歯になると、天然歯を保存するために歯の神経を取り除く治療が必要になる場合があります。
これを“根管治療”と言います。
根管とは歯の神経や血管などが通る管のことで、ここから歯の神経を除去し(抜髄)、根管内をきれいに洗浄・消毒した後、隙間ができないように薬剤を詰めて、最後に蓋をして再感染を防止します。

基本的に根管治療を行った後は痛みが治まるのですが、しばらくするとまた激しく痛みだすことがあります。
どうしてなのか?
それは歯の中で細菌が増殖して、歯の根っこ(歯根)に膿ができてしまうからです。

膿ができてしまう原因は様々ですが、その1つに根管治療時の汚染組織の取り残しが挙げられます。
また、根管治療後、削った歯を補うために被せ物を入れるのですが、この被せ物の質が悪いと、隙間から細菌が侵入して歯の根っこに膿を作ることがあります。

当院では精密に処理できるように、患部を最大30倍の倍率で拡大して見ることができる“マイクロスコープ”を導入しております。
また被せ物として、歯とのフィット感に優れたセラミックも取り扱っています。

抜髄後の痛みを防ぐための体制が整っておりますので、重度の虫歯の方で根管治療が必要な際は、お気軽にかんの歯科クリニックへご相談ください。

東成区の歯医者かんの歯科クリニック東成区の歯医者かんの歯科クリニック 訪問歯科
小児歯科サイト マウスピース矯正インビザライン 入れ歯のお悩みありませんか?
EPARK